“つながり”が地産地消をもっと身近に
食と地域を繋げることで“フードロスゼロ”と豊かな社会に貢献を
新しい食と出会うことで、ヒトとの繋がりが生まれ、
また一つこの街が賑わいだす。つながりの数だけ幸せが広がる
私たちはそんな新しい食文化の構築を目指します。

日本では、まだ食べられる食材が年間約600万トン廃棄されています。
一方で、高齢者の孤立や子育て世代などの食事難民は増加しています。

そんな現代の矛盾する社会問題の数々を
地域の中でのつながり合いによって
減らすことができるのではないかと考え
シェア冷蔵庫サービス
『mini-ichi』をはじめました。

今までとはちがう特別な食との出会い

地域の中で人が繋がり、地域の中で食糧を消費し切る
これが安心安全の食文化とフードロスゼロへの第一歩です。

代表メッセージ

社会課題解決やSDGsという言葉を聞くと、
何か大それたことをしないといけない気がしてしまいます。
同じく『地域とつながる』と聞くと、
なんだか面倒だなと感じる方が多いのではないでしょうか?

確かにインターネットで
世界中と繋がる事ができる令和の時代では
地域社会とゼロコミュニケーションであっても
生活することは十分可能です。

しかし、皆さん知っていますか?

野菜はとれたてが一番おいしいことを。
食事も作りたてが一番おいしいです。
そしてそこに一言、作り手の想いやストーリーが加われば、
食はもっとおいしく、楽しくなります。

同じ地域に住み、生きるからこそ、
同じものを食べたり、交流することでき、
皆さんの生活が今よりちょっと豊かになる。
今住んでいる場所が今よりちょっと好きになる。

そんな社会を目指して、私たちは『面倒ではない』
令和時代の新しい繋がりの形を考えました。

それが最先端技術を使い開発した
シェア冷蔵庫サービスmini-ichiです。

食をきっかけとして、
地域の皆さんがコミュニケーションをとることで
皆さん一人ひとりが無理なく、
さりげなく地域を盛り上げる一員となる。
それが地産地消に繋がり、
フードロスの社会課題解決の第一歩となるはず。

そんな想いを込めて、どんぐりピットはこれからも
地域に根差した事業を進めて行きたいと思います。
PROJECT01
シェア冷蔵庫
誰でも気軽に購入・出店できる
地産地消マッチングサービス 『mini-ichi』
冷蔵庫内のスペースを活用して食品の販売・PRをしよう!
(専用アプリにて庫内の販売実績や出店者情報がオンライン上で一元管理できます。)
PROJECT02
地域共創プロジェクト
地域の食にまつわる困りごとをテーマに、
地元企業や団体と共に新たな活動や商品開発を実現、社会実装します。

パートナー実績)テレビ愛知株式会社、JAあいち尾東、トヨタ自動車株式会社、日進市、中京大学、名古屋学芸大学、東海学園大学...
PROJECT03
イベント・講演会
社会課題や新しい働き方など様々なテーマに寄り添ったイベント・講演会・事業企画を
支援します。

実績)トヨタ自動車(株)、豊田通商(株)、 (株)豊田自動織機、トヨタ紡織(株)、(株)アイシン、(株)デンソー、シャープ(株)、名城大学、岐阜大学、名古屋商科大学...
代表取締役CEO
鶴田 彩乃
TSURUTA AYANO
カナダバンクーバーにて整備士として働き、帰国後大手自動車メーカーのエンジニアとして従事。兼業起業という形で2020年どんぐりピットを創業。2022年MBA取得。新たな働き方や女性活躍に関しても積極的に発信しながら、食と地域を掛け合わせた事業を数多く手掛ける。
取締役CMO
瓦口 翔馬
KAWARAGUCHI SYOMA
愛知県の大手自動車メーカーに入社し新規事業企画に従事。創業メンバーとして、シェア冷蔵庫の事業企画から開発、マーケティング、営業までを一気通貫で担当。
取締役COO
石渡 和之
ISHIWATA KAZUYUKI
愛知県の大手自動車メーカーにてエンジニアとしてAI・ビッグデータ推進や新規事業開発を担当。創業メンバーとして、取締役COOに就任。経営から事業開発まで広く従事。
取締役CTO
青木 良太
AOKI RYOTA
愛知県の大手自動車部品メーカーに入社し、自動運転システムの中核を開発するシステムエンジニア。シェア冷蔵庫開発のソフト〜ハード設計まで幅広く従事。
お知らせ23
プレスリリース1
メディア掲載19